運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2016-03-09 第190回国会 衆議院 外務委員会 第2号

○若宮副大臣 今、私、手元には委員のお持ちの二〇〇一年のものというのがないものですから、何とも申し上げられないところもあるのでございますが、基本的には、このコブラゴールドというのはアメリカとタイが共同訓練ということでいたしているわけでございまして、私どもはあくまでもそこに参加をさせていただいているというところでございますので、具体的に、人質救出作戦というのを何かやったとか、そういったことではございません

若宮健嗣

2015-08-26 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第13号

国務大臣中谷元君) アメリカは、かつてイラン人質救出作戦やまたいろんな意味で活動しておりますが、これは米国内で米国内の法律等に基づいた軍の運用、また治安当局の活用でございまして、そのようなことが可能である国家であるということだということでございます。

中谷元

2005-03-29 第162回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

澤雄二君 アメリカの場合を申しますと、ベトナム戦争、それからイラン人質救出作戦八三年のグレナダ侵攻作戦、これは全部アメリカ失敗した作戦でございますけれども、これらの作戦失敗アメリカ統合運用ということを考え出して、一九八六年にゴールドウォーター・ニコルス法というんで、今運用されています統合参謀本部議長、こういう制度に変わった、一元化をされたわけですね。  

澤雄二

2002-03-19 第154回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

そのときに、私は外交機密費のことを説明するときに出す例はキルギス人質救出作戦例えば、キルギス日本人人質が捕まっています。こういう方々を救い出すためには、表に出ない水面下のいろんなオペレーションが必要ですよと。こういうことに外交機密費が必要なんですと言うと随分大勢の方が分かってくださるんですね。  

山本一太

1999-04-21 第145回国会 衆議院 日米防衛協力のための指針に関する特別委員会公聴会 第1号

佐々先生森本先生にお伺いしたいんですが、個別自衛権でもなく集団自衛権にもよらない、限定地域における不測事態による実力行使のできるマイナー自衛権を、人質救出作戦あるいは作戦中の紛争処理で我が国の憲法上行使できるというふうに考えておいでになるのかどうか、あるいは、やるべきだと考えておいでになるかどうか。また、領域警備、ゲリラなどの対処について、陸上自衛隊の任務とすべきかどうか。

宮腰光寛

1997-04-25 第140回国会 参議院 本会議 第21号

国務大臣梶山静六君) 一昨日早朝、ペルー軍特殊部隊による在ペルー日本大使公邸人質救出作戦が実行され、日本人人質二十四名を含む七十一名の人質救出をされました。  フジモリ大統領を初めとするペルー政府関係者には、テロに屈することなく、すべての人質を安全に救出するために周到に準備され、大部分人質を無事救出いただきました。  

梶山静六

1997-03-06 第140回国会 参議院 予算委員会 第4号

そうしたら、アメリカイラン人質救出作戦失敗したり、またソ連がアフガンの方に侵入したりして、アメリカ立場が非常に悪くなっておったときでありました。  そういう状況下において、これからの世界リーダー国というのは日本と西ドイツじゃないか、両国間が一生懸命に力を合わせて頑張っていこうと。

真鍋賢二

1980-05-14 第91回国会 参議院 本会議 第13号

私が、訪米に当たりまして、大統領人質救出作戦を再び試みることのないよう説得したかということでございますが、私は、先ほども御報告申し上げましたとおり、米国があくまでも忍耐強く自制して、その平和的解決を図るよう大統領に要請いたしましたところ、先方は、これに同感の意を表しつつ、友邦諸国の一層の協力を求められましたことは、先ほど御報告申し上げたとおりでございます。  

大平正芳

1980-05-14 第91回国会 参議院 本会議 第13号

申すまでもなく、今回の総理訪米は、イランにおけるアメリカ人質救出作戦失敗後に行われた西側同盟国首脳の初の訪米だったのであります。したがって、総理は、カーター大統領に対しまして、あのように無謀かつ危険きわまりない作戦について率直に苦言を呈し、二度と再びかかる軍事行動に訴えるべきでないことを理を尽くして進言すべき絶好の機会を持ち得たはずであります。  

小野明

1980-05-14 第91回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

丹波説明員 突然の御質問なので具体的な日にちは覚えていませんけれども、イラン人質救出作戦がございまして、その後御承知のとおり、安保特別委員会で本件についての質疑が行われましたので、その当日、ワシントンの日本大使館に、このような点が国会及び日本の新聞で論点となっておる、したがってアメリカの国防総省の担当部局に事実関係を調査しろという訓令を出しまして、安保特別委員会がありましたのは四月二十六日だと記憶

丹波実

1980-05-13 第91回国会 衆議院 本会議 第24号

わが党は、総理訪米に先立って、総理に対し、米国イラン人質救出作戦は遺憾であること、軍事行動は絶対に米国はとるべきではない、あくまでも平和的解決に努力するようカーター大統領に強く自制を求めるべきこと、安易な防衛力増強を約束すべきでないとの諸点を強く申し入れ、さらに、わが国として自主的な立場で、言うべきことは率直かつ明確に言うべきであると主張してまいりました。  

浅井美幸

1980-05-13 第91回国会 参議院 外務委員会 第8号

渋谷邦彦君 それでは、一つ一つ問題点を今度分離しましてお尋ねをしてまいりたいと思うわけでありますが、まず最初イランの問題、これは不幸なことに米軍人質救出作戦というものが、失敗に終わりました。当然イランとしては硬化せざるを得ない、人質の分散ということもすでに行われたやに聞いているわけであります。大変条件としては厳しくなってきているわけであります。もうすでに六ヵ月余りを経過いたしました。

渋谷邦彦

1980-05-13 第91回国会 参議院 外務委員会 第8号

しかしイラン人質救出作戦に用いたカーター大統領作戦というのは、人の国の領土にあんなに入り込んで、しかもたくさんのスパイ団も入れ込んでいたという、ああいうやり方自体も大変暴力的な行為であるということについては、日本も少しはアメリカに対してその辺をなだめてもらわなければいけないというふうに思います。それはもう要望で終わっておきます。  

田中寿美子

1980-05-09 第91回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

淺尾政委員 まさに私たちとしてもその点に関心を持っておりましたので、アメリカに照会をしたところ「人質救出作戦に従事したのはC130であって、それはアメリカ本土から出ていったものである」という回答を得ておりますので、この点について私たちの得ている疑惑は晴れたということで、現在のところ、それ以上アメリカ側に対して、しかしあなた方の情報はおかしいじゃないかということを言う立場にございませんので、さらに

淺尾新一郎

1980-05-08 第91回国会 衆議院 外務委員会 第20号

それは、この外務委員会の責任を果たすために、政府もやらない、アメリカも口を濁して答えないのであれば、いわゆるアメリカ人質救出作戦、人質奪還作戦がどういうものであったか、これを自主的に正確に把握するために、外務委員会として現地へ調査団を派遣すべきである、その提案をするわけです。委員長、この点を理事会で検討して、この調査団を超党派で派遣できるようにひとつ努力していただきたいと思うのです。

金子満広

1980-05-08 第91回国会 衆議院 外務委員会 第20号

土井委員 最後に、これは御出発前には、イラン人質解放の問題について、アメリカ武力行使によるあの人質救出作戦といいますか、ああいうやり方というのが非常に不安を醸し出すことはあっても決して建設的ではないというふうな意味で、アメリカに対して国民が不安を持っているという意味も含めてきっぱり、はっきり伝達をしていただきたいということをこの席で申しました。

土井たか子

1980-04-26 第91回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第2号

東中委員 今回のアメリカイラン人質救出作戦というのは、アメリカのきわめて冒険的な戦争挑発的なたくらみを全世界に示したものである、私たちはこう思います。実はこのアメリカ行動は、日米安保条約下日本米軍基地と非常に深いかかわりを持っておるという重大問題があります。日本政府安保外交姿勢を示しておるということになると私は思うわけであります。  

東中光雄

  • 1
  • 2